2012年09月13日
9月大会ラストチャンスか?
台風きますね。
ちゅうことは、
今日がラストチャンスと意気込む、Y範(笑)そして、ユッティ、T樹も燃えている。。。。はず(笑)
ワンは、ウブスのA級ポイントのあの場所に行けるなら、行くと、いったが、色々な事情が重なり、Y範に押され、
そして甘えて、行くことに…あの場所じゃなくても、なんとかなるだろ…と、甘い気持ちで…
満点の星空のもと、出港
満点の星空の中…
で、中物軍団のあの3人は、ソッコウ近辺にいくみたいなので、ワンは赤瀬に…
そうです
前回の釣行で、9月大会用のクロは、エントリーしたので、今日は、完全無欠な、ウブス狙い
ワンを知ってる人は、びっくりするでしょう(笑)
さて、T樹
すっんごいアタリ
竿が、凄まじい勢いで、入ったち、思った瞬間ブチ切られ、気を取り直し投入したら、また、ブチ切られ…
すごすぎて、どうにもならんと、言ってました
あんなの、無理よ、無理ち、いってました
…アラ、ラ…
さて、Y範
電話すると、エサ取りがすごすぎて、エサが持たんと、ブウブウ言ってます(笑)そんなこと言ってると、なんかデッカイのがいる
ち、いって、ハーナじゃ、ハーナ
と、騒ぎ出したので、電話をきりました…
音沙汰ないので、また電話すると
ハーナが、いったりきたり
してる、デカいど、あれち、得意な言い回しで、いってます(笑)どうやら、高活性で、動きまわってるみたい…電話をきります。。。
三度、電話です(笑)すると、さっきも言ったけど、ハーナがいるちょち(笑)
いやいやいや
兄さん兄さん
3回目です(笑)ウケる
さてさて、そんな先輩方をしり目に、ユッティはやりました
Y範から、見える場所だったので、Y範から電話で、ユッティが少し大きいトッキャ、釣ってたち、聞いてたけど…
なんのなんの、ハージン
小さいけど、大会エントリーサイズ
とりあえず、やりましたでした

仕事さぼって、みにきた、マーシが持ってるけど(笑)
ちゃうか、この写真モロいいやぁ
左から、T樹、Y範、ユッティ、マーシ。。。この写真いいわ
せだ、二人は渋く、若い二人はそれらしく…ワンが写ってないのが、気にくわんけど(笑)
さぁて、ワン
はっきりいって暇でした
しかし、頑張りましたよ。面倒クサくても、クロ釣りでは、まずしない仕掛けの交換…
ウキ止めつけたりはずしたり、ウキも3回かえたし、おもい仕掛けで、竿3本半いれたり、しかも際に(笑)
ヤシがいるのは、わかってたので、ツケエはヤシオンリー…ウブス釣りで、考えれること、もしかしたら、
これで、釣れるんじゃないかとか、ぜんーぶしました…
で、30㎝のウブスって(笑)
イソマグロだって初めて釣りましたよ
28㎝って(笑)
オキアミで、釣れる魚もちろんいます
もちろんオキアミも持ってます。しかし今日は、狙いが違う
妥協しません。。。
食物連鎖ちゅう言葉、弱肉強食ちゅう言葉。。。もちろんワンも知ってます
ここは、赤瀬。ハージンも、カンパチも、大判ウブスも、アラだって釣れる。
ヤシを食ってるのが、こんな小さいウブス、イソマグロなら、その下には、それを食べるのいるだろ
もちろんワンは上物仕掛け、でも少々なら、いなして獲れる…4.7のエラブチだって、6キロのカンパチ、5キロの
カスミ、8キロのカマジなんか、2回も獲ってる上物でも少々はいける
いや、逆にいける
小さいウブス、イソマグロを背掛けし投げる
イソマグロなんか、最高、赤瀬の際を40mくらい真下に潜る…
あれっ?動かんくなった…力つきたか…そんな奴だけクーラーにいれた…
…食物連鎖?弱肉強食?よくピラミッドで、表してるけど、底辺1M高さ5㎝やんっ
なんじゃそりゃ

草食系かっ


まぁまぁ、そんな感じで、色々釣り人として、考える時間あったし、クロ釣りしてる時の自分とも比べられたし、
色々学べたというか、見つめなおさせる釣行だった…そぉゆう意味では、良かったかな
で、で、この期間、友達のリュウゴが、帰省してて、あれん家いったら、東京の後輩や、お世話になってる方々もいて、
リュウゴのヤロー(笑)勝手に東京で、ワンのことを師匠ち、いってるらしく、しかも2日に一回(笑)多分ここは、盛ってるち
思うけど(笑)
師匠では、ありませんので
ワンは、あれになんもしてないし、あれもワンのバッカン洗ってくれたことないし(笑)
ただの友達ですので
それと、どっちかちゅうと、ワンのほうが世話になってます
あの時は、いきなりお邪魔しました。ありがとうございました。
それと、リュウゴいつも、ありがとうや
後、店長に伝言!いつか、お好み焼きたべたいですち
リュウゴ、冬や
ちゅうことは、
今日がラストチャンスと意気込む、Y範(笑)そして、ユッティ、T樹も燃えている。。。。はず(笑)
ワンは、ウブスのA級ポイントのあの場所に行けるなら、行くと、いったが、色々な事情が重なり、Y範に押され、
そして甘えて、行くことに…あの場所じゃなくても、なんとかなるだろ…と、甘い気持ちで…
満点の星空のもと、出港

で、中物軍団のあの3人は、ソッコウ近辺にいくみたいなので、ワンは赤瀬に…
そうです


ワンを知ってる人は、びっくりするでしょう(笑)
さて、T樹

すっんごいアタリ

すごすぎて、どうにもならんと、言ってました


さて、Y範

電話すると、エサ取りがすごすぎて、エサが持たんと、ブウブウ言ってます(笑)そんなこと言ってると、なんかデッカイのがいる

ち、いって、ハーナじゃ、ハーナ

音沙汰ないので、また電話すると
ハーナが、いったりきたり
してる、デカいど、あれち、得意な言い回しで、いってます(笑)どうやら、高活性で、動きまわってるみたい…電話をきります。。。
三度、電話です(笑)すると、さっきも言ったけど、ハーナがいるちょち(笑)
いやいやいや



さてさて、そんな先輩方をしり目に、ユッティはやりました

Y範から、見える場所だったので、Y範から電話で、ユッティが少し大きいトッキャ、釣ってたち、聞いてたけど…
なんのなんの、ハージン




仕事さぼって、みにきた、マーシが持ってるけど(笑)
ちゃうか、この写真モロいいやぁ


せだ、二人は渋く、若い二人はそれらしく…ワンが写ってないのが、気にくわんけど(笑)
さぁて、ワン

はっきりいって暇でした

ウキ止めつけたりはずしたり、ウキも3回かえたし、おもい仕掛けで、竿3本半いれたり、しかも際に(笑)
ヤシがいるのは、わかってたので、ツケエはヤシオンリー…ウブス釣りで、考えれること、もしかしたら、
これで、釣れるんじゃないかとか、ぜんーぶしました…
で、30㎝のウブスって(笑)
イソマグロだって初めて釣りましたよ

オキアミで、釣れる魚もちろんいます


妥協しません。。。
食物連鎖ちゅう言葉、弱肉強食ちゅう言葉。。。もちろんワンも知ってます

ここは、赤瀬。ハージンも、カンパチも、大判ウブスも、アラだって釣れる。
ヤシを食ってるのが、こんな小さいウブス、イソマグロなら、その下には、それを食べるのいるだろ

もちろんワンは上物仕掛け、でも少々なら、いなして獲れる…4.7のエラブチだって、6キロのカンパチ、5キロの
カスミ、8キロのカマジなんか、2回も獲ってる上物でも少々はいける


小さいウブス、イソマグロを背掛けし投げる

イソマグロなんか、最高、赤瀬の際を40mくらい真下に潜る…
あれっ?動かんくなった…力つきたか…そんな奴だけクーラーにいれた…
…食物連鎖?弱肉強食?よくピラミッドで、表してるけど、底辺1M高さ5㎝やんっ



草食系かっ



まぁまぁ、そんな感じで、色々釣り人として、考える時間あったし、クロ釣りしてる時の自分とも比べられたし、
色々学べたというか、見つめなおさせる釣行だった…そぉゆう意味では、良かったかな

で、で、この期間、友達のリュウゴが、帰省してて、あれん家いったら、東京の後輩や、お世話になってる方々もいて、
リュウゴのヤロー(笑)勝手に東京で、ワンのことを師匠ち、いってるらしく、しかも2日に一回(笑)多分ここは、盛ってるち
思うけど(笑)
師匠では、ありませんので

ただの友達ですので


あの時は、いきなりお邪魔しました。ありがとうございました。
それと、リュウゴいつも、ありがとうや


リュウゴ、冬や

タグ :さぁて、夏の奄美の磯終了かな…
2012年09月11日
9月大会始まりました!!
さて、奄美磯釣連盟9月大会始まりましたね
(7日~16日の10日間大会)
魚種は、大会規定魚種と、なってます。。。
ワンはクロ狙い!ちゅうか、多分ワンだけクロ狙いでしょうね。。。
んで、日曜日メンバーといってきました
SFFCのメンバーは、川公、T樹、マーシと、ワン
で、マーシなんかの、同窓のスケベと(笑)、釣友連の、チャンピオンクラブの南瀬会
のメンバーの長岡先生
ちゅう面子で、いざ、出港

で、T樹は、朝にいいアタリが、あり、浮かす直前に根に入られバラし…
すると、またアタリがあり、同じ失敗を繰り返さぬ、男、T樹MAXパワーで、有無を言わさずごり巻き
軍配は…T樹に
海面に横たわった獲物は…
で、で、で、デーラン
(笑)それを見た瞬間、彼は、ショックと、酸欠で、吐いたらしい(笑)お疲れさん
川公先輩は、スバチと、ネバリ、ハージンの入賞狙い渋い磯を選択
見事にスバチをゲット
しかし、エントリーサイズに及ばず…気がつけば、中物竿が、ペッちゃんこ(笑)
あわてて、格闘
ヌメヌメとした男と男の戦い…長期戦に突入…おつかれっす
(笑)
でも、川公は前日にクデをゲットし、見事大会エントリーサイズ

さて、マーシは、相方と
最近、ハーナしか、釣れない彼は、今日もハーナか(笑)いやいやここでは、ないでしょう
まぁ、二人楽しめたようで、釣果を聞くと…ニヤケた、彼から出た言葉は…ハーナ…(笑)ウケる(笑)でも大会エントリー
ハーナ男ここに、あり(笑)

で、ワンは長岡先生と渡礁
今回は、クロは、もちろん、ウブスも視野に入れの釣行
ワンは上物しかしないので、大会
で不利なので、上物で、2魚種狙える選択…ちゅうか、この時期のクロは、厳しいので、まぁ保険っすね。。。
さぁ朝一、道具作りながら、撒き餌を巻き状況を確認…海の流れは想定道理、魚の出方もまずまず
が、しかしクロは見えず…朝一出てほしかった…まぁでも想定済…で、予想通りヤシがついてる
すると、ドボーン、ボイルがおきる
うしゃ
朝、マズメはこれじゃ
もちろんヤシ準備済
加藤大志、滅多にしないウブス釣り、敢行
アタリが出る…へっ余裕
が、しかしダツ
すると、ウキが一瞬で、視界から消える…あわせる
あれっ
ッ巻けると、思った瞬間、ドラグがうなる、全然いかれる
やりました
5キロありそう…

こりゃ、大型ポイントも年間魚種別チャンピオンもいただき
と、ヤリトリしてると、聞いたこと
ない金属音が…

ありえんでしょ、これ…軽く2万以上の損失、ウブスちゃんともバイバイ
しかもワンのリールは二つとも
オーバーホールだしてるので、予備リールなし、ちゅうか、これも借り物
急きょ、船に電話し、船釣りようの、ダイワの6000番の、PE4号をつけて釣り再開…が、しかしボイルは、おきるももう食わない
撒き餌巻きながら、ヤシつけて、観察、観察…まぁ変化していく、いい感じ…長岡先生の様子を伺いながら
にしても、今日の魚、多い
あれっ、ドラキュラ登場ちゅうか、いたけど、目で見える範囲まで、浮上
で、少しずつ当て潮マークが離れていく…それに伴い
ホータテ君も、沖に勢力を広げる、時計を見る。。。予想通りの時間に変化…これも、想定ない、マズメにでないとここ一時間が
勝負
とみてたので
ヤシをつけながら、観察…んんっ
あれは…ん~わからん
いかんせん遠い
ならと近くに…出てこない、マルガラか…
すると、また
少し怪しげな魚が、マススいるし、マルガラいるし、エサ取りはすごいし、遠いし…じゃあと、撒き餌の巻き方をかえます
と、巻く分量もね㊙
その意味は、1つ。。。クロだと仮定し、泳がすため。
2つ。。。なぜ、近くまで、こない仮説を確認するため。
3つ。。。クロちゅう、仮説を確信にするため。
4つ。。。クロを魔法にかけるため。
…出る。けど遠い。半信半疑だったけど、長岡先生に、クロいるかも知れませんと、報告し、今日初のオキアミ、装着(笑)
まぁ、狙いとしては、後から怪しい奴は潮下からくる、で、近くにはでない、出てくる境界線で、撒き餌が切れるように、巻き。エサ
があるのを、教えてやって、そこまで、いきたいけど、ん~どうしょうち、思ってる時にワンのサシエが、目の前にあって、
魔法にかかってるなら、ワンのサシエを食う作戦
とりゃ~
…道具が流れて行く…げっ
思ったより早くでてきた
それで、食ったら誰でも釣れる!でも食わない…
だろうや
角度が…
で、いい感じに道具の角度ができる…
エサはあるのか…
エサ取りが撒き餌とともにサシエに追いついてくる…
あと、3秒じゃや…
すると、道具が海面になじむように、すっ、すぅ~~~と、溶け込んで、いく当たり
シュンと竿の胴に乗せるように合わせる
と、同時にグぅ~ンと、伝わる…よっしゃ
多分…
そのまま、胴にのせたまま、ポンピングはせずに、竿が起きる分だけ、巻くように、竿の角度は一定のごり巻き
これ、強引にみえますが、沖でかけた、クロはまず暴れません
で、駆け付けた長岡先生に、足元まで、ひかずにきたらクロっすよ
ち、いいながら寄せてくる…ひかな~い
で、足元でグゥ~~ンと、突っ込む
これ、クロだ~
さっきのは、やっぱりクロでした

よしゃ
45あるし、エントリー間違いない。。エントリーは1キロ以上なので、いやぁ良かった
で、それからは、パッとせず、夏の上物の厳しさを改めて感じながら、検量
加藤大志…クロ。。。1・08
嘘っ
メッチャ、ギリギリやん(笑)
あぶねぇ、そして、改めて厳しいなと、痛感しました(笑)

魚種は、大会規定魚種と、なってます。。。
ワンはクロ狙い!ちゅうか、多分ワンだけクロ狙いでしょうね。。。

んで、日曜日メンバーといってきました

SFFCのメンバーは、川公、T樹、マーシと、ワン

のメンバーの長岡先生

ちゅう面子で、いざ、出港


で、T樹は、朝にいいアタリが、あり、浮かす直前に根に入られバラし…
すると、またアタリがあり、同じ失敗を繰り返さぬ、男、T樹MAXパワーで、有無を言わさずごり巻き

軍配は…T樹に

で、で、で、デーラン


川公先輩は、スバチと、ネバリ、ハージンの入賞狙い渋い磯を選択

見事にスバチをゲット

あわてて、格闘


でも、川公は前日にクデをゲットし、見事大会エントリーサイズ


さて、マーシは、相方と


まぁ、二人楽しめたようで、釣果を聞くと…ニヤケた、彼から出た言葉は…ハーナ…(笑)ウケる(笑)でも大会エントリー

ハーナ男ここに、あり(笑)
で、ワンは長岡先生と渡礁


で不利なので、上物で、2魚種狙える選択…ちゅうか、この時期のクロは、厳しいので、まぁ保険っすね。。。
さぁ朝一、道具作りながら、撒き餌を巻き状況を確認…海の流れは想定道理、魚の出方もまずまず

が、しかしクロは見えず…朝一出てほしかった…まぁでも想定済…で、予想通りヤシがついてる


うしゃ



加藤大志、滅多にしないウブス釣り、敢行



すると、ウキが一瞬で、視界から消える…あわせる



やりました


こりゃ、大型ポイントも年間魚種別チャンピオンもいただき

ない金属音が…

ありえんでしょ、これ…軽く2万以上の損失、ウブスちゃんともバイバイ

オーバーホールだしてるので、予備リールなし、ちゅうか、これも借り物

急きょ、船に電話し、船釣りようの、ダイワの6000番の、PE4号をつけて釣り再開…が、しかしボイルは、おきるももう食わない

撒き餌巻きながら、ヤシつけて、観察、観察…まぁ変化していく、いい感じ…長岡先生の様子を伺いながら

にしても、今日の魚、多い

あれっ、ドラキュラ登場ちゅうか、いたけど、目で見える範囲まで、浮上

ホータテ君も、沖に勢力を広げる、時計を見る。。。予想通りの時間に変化…これも、想定ない、マズメにでないとここ一時間が
勝負


ヤシをつけながら、観察…んんっ



すると、また


と、巻く分量もね㊙
その意味は、1つ。。。クロだと仮定し、泳がすため。
2つ。。。なぜ、近くまで、こない仮説を確認するため。
3つ。。。クロちゅう、仮説を確信にするため。
4つ。。。クロを魔法にかけるため。
…出る。けど遠い。半信半疑だったけど、長岡先生に、クロいるかも知れませんと、報告し、今日初のオキアミ、装着(笑)
まぁ、狙いとしては、後から怪しい奴は潮下からくる、で、近くにはでない、出てくる境界線で、撒き餌が切れるように、巻き。エサ
があるのを、教えてやって、そこまで、いきたいけど、ん~どうしょうち、思ってる時にワンのサシエが、目の前にあって、
魔法にかかってるなら、ワンのサシエを食う作戦

とりゃ~
…道具が流れて行く…げっ


だろうや

で、いい感じに道具の角度ができる…
エサはあるのか…
エサ取りが撒き餌とともにサシエに追いついてくる…
あと、3秒じゃや…
すると、道具が海面になじむように、すっ、すぅ~~~と、溶け込んで、いく当たり

シュンと竿の胴に乗せるように合わせる


そのまま、胴にのせたまま、ポンピングはせずに、竿が起きる分だけ、巻くように、竿の角度は一定のごり巻き

これ、強引にみえますが、沖でかけた、クロはまず暴れません

で、駆け付けた長岡先生に、足元まで、ひかずにきたらクロっすよ


で、足元でグゥ~~ンと、突っ込む




よしゃ


で、それからは、パッとせず、夏の上物の厳しさを改めて感じながら、検量

加藤大志…クロ。。。1・08


あぶねぇ、そして、改めて厳しいなと、痛感しました(笑)

2012年09月08日
SFFC~fishingstyle~その3…今シーズン取り…


釣り人の会話のネタになること書きます(笑)題して「今シーズンとりくんでたこと」
よく、釣り人は、サイズは選べないちゅう言葉…
ワンもそう思ってました

けど、100匹のエサ取りの中から、クロを釣ることができるなら…
クロが複数枚いるなら、サイズのいいクロを効率よく釣れる。。。。
その理論。魚の本能上、その理論上は可能なんですよね

で、今シーズンは挑戦

ワンのクロの釣果は27,8枚…30枚ないくらいの釣果。で、今シーズンは、複数枚釣れるチャンスが、そんなに
多くなかったのですが、何回か、あったなかで、意識的に試してみました。。。もちろんワン一人の時だけじゃなく、
二人で釣りしてるときもです。。。
結果…見事思い道理になってしまいました

たまたま

俗にいう「時合い」ちゅうのが、あってたまたまその恩恵を受けてのかもしれませんし、本当はもっと大きい
のがいたかもしれませんし…
ただ、この取り組みは、来シーズンも楽しみなのは、間違いないっすね

さあ、8月大会みんな暑さに気つけて、楽しんでください。。。