2014年04月28日
4月23日釣行…最後か!?
義範作戦会議…
2人でいくことに…
ここいってここに変わろうち。。。。
そのための二人どうしてもみたいところがあり。。。情報もなんもないけど,気になるからね。。。
さて!でるか!?50オーバーちゅうか、58(笑)
まぁ今月天気的にも23日しかその作戦出来ない。いわば、ここしかないのである。
あわよくば…あわよくば…
朝マズメ終了。。。
う~ん。
最近は夜があけるのが早い。
6時過ぎには、海の中が見える。
竿をだして30分…
クロからのコンタクトはない。
ましては、見えん。
色んな事を考える。
どっちつかずの潮…どうする!?
ここ!?あそこ!?
迷う。
難攻不落のミョウ瀬城。
ここに世界で一番乗ってるのは、ワン。一番クロを釣ってるのもワン。経験もある。
それで、いてもどうすればいいかほぼわからないこの難しさ…
乗ったら釣れる!?そんな甘い場所じゃないんですよここは…
メンタルが、やられそう。
が、しかしこんな自己満足の世界。
自分との闘い。
うん。
いかに、自分に勝つか。
そしたら、楽しいんだろう。
強い。自分。
けど、とっちみち自分との闘いなら、勝つのは自分。
で、結果はこのクロ。
ちっちゃ。。。。。
この茶グレを釣った瞬間。見た瞬間。
大体わかるよやぁ(笑)釣れたクロで,まだ釣れるか釣れんか(^_-)
今日はもうねぇなち、思って案の定( ̄^ ̄)
四十五に満たないクロ。。。
うん。
こんなもん。
結果的にワンの負け。自分の勝ち。
納得いかんよね。最後のつもりが、全然駄目。
決めたね。
帳尻合わせにいく。
照準は絞った。
恐ろしく強い自分に勝つため…いや。せめて引き分けるためにも、さぁて( ̄^ ̄)
なぁんか、今シーズンは…自惚れてたんだろうなぁ
こんなブログしてるからかなぁ…
とりあえず、釣ろ( ̄^ ̄)
で、彼。
ワンの右の彼。
51・7釣ってた。
今シーズンの彼は今までと違う姿勢て取り組んでる。その結果だろう。
そんなもん。ちょっとしたこと。それが釣果に関わる。流石。
ただ、それならワンも変わらない。何も。
今までも、その姿勢は変わらない。
だから、駄目なのか。。。
いや、釣れる。
よし!行こう!
自分に対して自分が加藤大志であることを証明せんばや!
こうやって、セルフモチベーションを高めている( ̄^ ̄)(笑)
今シーズン,36枚釣って50オーバー……ゼロだからね!ゼロ!
難しいね~(笑)
ただ!このまま,終わりません。
2014年04月22日
四月十九日釣行。。。
/p>
今日はSFFC五人!
ワン、グルコー,T樹,デーラン・ユキヒロ?ユッティと今月から帰省し新加入の
新米ホテルマン龍吾。。。
ハミャ付近から与路全域,集中攻撃。
結果、全員駄目。
春の海だね~
このサンノジ・サンペイがでかかったくらい。。。
六十って(笑)
帰りの船、これよこれ(笑)
ただ、港帰ってきてからは、楽しかったね~
例のごとく余った餌をグルコーが撒く。
するといつも出てくるチンが現れて…
グルコー撒き餌、サシエ渡し係り
T樹、ハリス提供、チン検量持っていき係り
デーランユッティ、動画取り、竿伸ばし係り
新米ホテルマン、タモ係り
で
会長のワンは釣り係(笑)
こんな感じ(笑)
ちゃんと、ライジャケも付け直したのは、いいけど
また紐通してないですね(^_-)
で、全員で、餌くう瞬間を見て、
食った!!!(≧▽≦)つって、一部始終動画とってて、色々楽しかったね~(笑)
伝信伝承風に締めのインタビュー撮りまで(笑)
動画もアップ出来たら、良かったけど(笑)
あの動画、色んなバージョンで撮りましょう(笑)
で、チンは51・7でした。ワン的にはどうでもいい(笑)
ただ、なんかみんなで、楽しく釣った一匹。
この魚拓は大切にしようち、思ってる。
あ~ぁクロ釣りたい。
さて、後半戦、勝負かけようかな(*_*)
つぅことで、次回のブログは今シーズンの集大成。50オーバーいや57オーバーは出るのか!?そもそもクロはでるのか!?
まぁ、出来ること、閃いたこと、釣るちゅう気持ちを本気出しして、こようち、思ってます。
デッカいクロ,食わすこと出来たら、100パー捕る!!!!
2014年04月20日
四月十一日、そして感情のままに十五日釣行
副会長と釣行。
まぁワンは一応エントリーしてるので、多分間違いないとこに、義範。
で、ワンはあわよくば、50オーバーでればちゅうまぁ博打( ̄^ ̄)
結果、これよ(笑)
拓寸55くらい。。アホかっ(笑)
で、まぁ駄目で。。
彼は
拓寸51!!!
予想通りの時間に見事に食ってきて、その後ポツポツ追加したみたい(*^▽^*)
いいね♪
ワンも行けばよかった(笑)
来ればち、言われてたのに(笑)断固断った(笑)
で、色々考えらされた帰りの船でした。。
でも、彼にはずっと話しかけられてました。。
で、十五日の釣行!
感情の赴くままにそして、感性を信じてやったろうち、思い釣行。
まぁ多分釣り行きすぎだろうち、おもわれてそうですが。。。
ワンから言わせれば(笑)
行きたくて、ワジワジしてるよりは、行く!
そして、5月、6月にクロ釣り行きたくてもいかんより
もしくはいって釣れんより、今、いかんでどうするわけ?ちゅう話しなので。。。
まぁワンは他の釣りしないからなんですが。。
それと、単純にクロが釣りたい!もちろんデカいの!それに、こしたことはない。
だし、試したい事もいっぱいある。だから、いくわけですよ(笑)
本当は四月大会の勝ち負けなんかどうでもいいっちゃいいくらい。。
だって、そんだけ、好きでやってりゃ、なるようになるし(笑)
目標を追わない。目標の目の前の課題(楽しみ)をこなしていく。
それには、いくっきゃない。もしかしたら、金持ちち、思われてるかもしれんけど、金もない(笑)
残念ながら、クロ釣りたい気持ちが飛び抜けてるわけです。
で、結果釣れんちゅう予想だにしなかった結果だったんですけどね(笑)
回収間際、クロが出てきました。
二枚。sizeは小さい。その前から、餌とりは増え、デカいマルガラ、サンノジが見えだし、これは…
案の定その小さいクロが出てきたわけですよ。
アタリでれば、クロじゃや…
投入…
あれ?見えん。。、どこだ???
すると、アタリ!!!
まさかのデッカいマルガラ(笑)面倒くさい(笑)ほんとに時間ないなに…
これ、拓寸62くらいですよ(笑)アホかっ(笑)
で、再び投入…
クロが…
あっ!出てきたち、思った瞬間に竿引きのアタリ(笑)
ちゅうか、わざと道具は離してたので、クロではない。強引。すでにウキが海中には見えん!!
ドラグが唸る…
切られる(笑)
道糸から(笑)ちなみにこの魚はクロではないですよ。
んで,慌てて船に電話
もうくる?
もう着くと返答される。。。
まぁいっかぁ
納竿。。。。
この時間までに元々釣れるシミュレーションだだから、素直に諦める。
いやぁ、見事な撃沈っぷり…
金使えば釣れるちゅうもんでも、行けば釣れるちゅうもんでも、ない。これが奄美のクロ釣り。
やっぱり一番大事なのは、クーラーにクロを入れる事。
一発狙って博打はしない。
そうわかってるのに、繰り返す(笑)大事なこと忘れまいがち…
あっ、あくまでこれはワンのstyleですので。。
で,たまに思うことは,十五年前今,何も変わらんちゅうこと。。。
さぁて、クロ釣ってこ♪
2014年04月18日
四月八日釣行。四月大会前半戦勝負所。
天気良し。
この日、前半戦大勝負。
南瀬会の染川力氏と渡礁。
ワンと同窓。初渡礁。
さて、いつものごとく…
あれこれ、魔法の準備し…
朝マズメ…ケミいらない。。。
一投目。。
トンッ。
アタリ。
餌捕られる。
これ、クロ。間違いない。少し海の中が見えるけど、餌とりも少しみえるけど、これはクロ。
なるほど…
ほぉ。。。。
二投目。。。
餌とりがいるのも、考慮し。。。
仕掛けを入れる。
ウキが海面に着く。。。
ヒュルルルル。
合わせる。
ギュウィィ~ンと竿を絞り込む。
やはりクロ。
サイズはアベレージか???
力氏は準備も終わってないのに、タモも持ってきてくれたあげく、写真までありがと(笑)
この写真お気に入り(*^▽^*)
四十七センチ。。。
そして二人一緒に竿をだす…
。。。。
。。。。。。
朝マズメ終了(笑)
嘘~ん(゜o゜;)
力氏にはその釣った場所が有望だからといい。
ワンはあちこち状況を伺う。
やっぱ力氏のとこか…戻ろうち、思った瞬間。
振り返れば力氏ヒット!!!
竿、叩きまくってるけど、クロと分かる竿の締め込み( ^o^)( ^o^)
やったぁ♪
流石。
クロgetヽ(^o^)丿
時間は7時半…
ここからは、写真で振り返る。
ポイントを移動し、その40分後に
いつもの場所でいつものように…
そして、力、ありがとう。
力の撮ってくれた写真。
49・3センチ。。。
四月大会エントリー入れ替えsize。
そして、力にこうよち、説明して、力氏も。。。
流石!(笑)その、一投目
食った!!!
絵に書いたようにヒット!!
その後、魚の出がわるくなり、瀬代わりし。。
状況を把握すべく、餌を撒き、表と裏別々に竿をだす。。。
すると、力氏にヒット!!!
が、針ハズレ…
数分後
。。。再び力氏!
向こうに見えるのは、日本最高峰のシルクタッチ瀬付けを誇る深浦丸(笑)
力氏、クロget(*^▽^*)
いいなぁ♪ちゅうことで、ワンも力氏の横で竿をだす。。。
あれっクロあらん?
とか、
今いたかもとか、会話しながら、
数投目ワンにヒット!!!
40ないかもち、思ったけど、42
だったので、クーラーに(*^▽^*)
で、納竿。
この日は四月にしては、クロ釣り楽しめたし、初めて一緒に竿をだした同級生とそれが共有でき、楽しかった。
力氏は、二回転ぶしや(笑)
楽しかったや。
今日は久々に楽しかった。
で、まぁ色々個人的な課題ちゅうか、反省点も見え良い釣行になりました。
さぁて、四月大会。博打打ちやすくなった(笑)
二人で六枚でした。
2014年04月14日
四月六日釣行
四月六日釣行。。。
与路いくつもりが、断念し風ウラにはいることに。。。
あ~ぁち、思いながら
デーラン、賢の字、T樹、グルコーとメンバー次々に渡礁。。。
ワンはどうしようち、思いながら浅そうなとこに渡礁。6時くらいかな?
最悪、スバチでも釣って暇つぶし、まぁクロ一枚くらいでるだろうち、思いながら。。
降りてみると、すげぇ地形がいい♪
餌を撒く。
ビューンと反転。マルガラが(笑)
早々に地向きのウラへ。。。
なんも見えんもん(笑)
ウラは何かと釣れるだろち、思って。。
あれっ?
釣れん。
どころか、餌すら触られず(笑)
。。。
誰も釣りしてないからガブネバリとスバチくらい釣れるだろ、普通ち、思いながら船着きへ。。。戻る。
アヤヒキが二、三匹にアヤヒキみたいなのの、黒いの四匹くらい。。。しか見えん(笑)
あっチョウチョウ魚二、三匹
。。。
こんな時は…
最近ちゅうか、3月大会からチョコチョコ登場の沈め探り釣り(笑)
まったく
なんでもいいからとりあえず、餌捕られようちゅう作戦(^_-)
。。
。。。
。。。。
ふ~ん。。。
太陽はとうに登り(笑)
カッパの下のインナーを脱ぎ。。
いや、その前にグルコー瀬代わり((((*゜▽゜*))))
早すぎる((((*゜▽゜*))))
ワンもなんも釣ってないのに…
船は通り過ぎてく(笑)電話は圏外(^_-)
いや。見切るには早い( ̄^ ̄)
探る
たまに、アヤヒキに餌を捕られる。
探る。
ここで、インナーを脱ぐ。
。。。
おっ!?
アタリか…竿に乗れ…
グゥ~ん(*^▽^*)
ヘッヘッ(笑)
す、スバチかい(笑)
結構水深あるのに、沖側で釣れるんかい((((*゜▽゜*))))
なるほど…
アヤヒキのアタリ、餌あるないがだいたいわかってきた。まぁ釣れる魚は見えんから道具入れるしかないよね。。
たまぁに、マルガラが飛び込んでくるのは、確認出来る。で、釣れる。
なるほど…まぁでも深い。
んで、スバチもう一匹追加…
んで、たまに出てくるマルガラ釣りながら、アヤヒキに餌とられながら…竿一本前後でね。
すると、三回連続アタリあるのに、餌を捕られる。。。
んん?
アヤヒキでは、ない。マルガラがとりだしたか?なんかなぁ…気になる。細かい事書いたら,長くなるからここまでにして。。。
風が強かったから、あんま糸張らず風に張らすイメージで入れていってたのだか、あえて張り気味で入れる(まぁ風強いと人間が張ると仕掛けズレるので)強めに張り道具を押さえるように、より竿で聞きながら…
ここは、感覚的なもので、わかりづらいのだが、そんな感じで入れてく。。。
その一投目。
二ヒロ固定のウキがしもり、竿一本くらいの水深だろうか…
ウキが斜めに走ると同時に竿にスプールを押さえてる指に来る!!!
ギュンッと合わせる。
んっ(゜o゜;)???
あれっ?
これ…
少しずつ魚との距離が縮まる
これ…これ…
てぇぇぇっ((((*゜▽゜*))))
クロっ!
まだ水深は深いがお腹から尻尾が白々見える(^^ )
イェーィ♪
これは、嬉しい。
よしよし。ヤリトリを満喫しゲット。
しかも,四月大会エントリーサイズ
ちゅうか,こいつに餌とられたや。。。。
まぁまぁ上出来。
だって,人が降りらん場所で春の潮ででればまぁ上出来。
その後
深いとこに見えた魚をゲットしていき,特筆すべきのはイシガキを三つ,釣ったことかな?
まぁ釣れる魚が今年住用で,当たった場所の魚と似てるやぁち,思いながら。。。
で,潮どまり間近に
変化が
バリがでてきた。しかも1匹(笑)
おお
ち,思いながら。。。するとやや高活性のサンノジが登場
やったるか。。。
ウキがシモリだす。。。
ヒュ~ンとウキが消し込む!!!
んっ??あれっ?
これは。。。。
クロ
なんと見間違い(笑)どうりでサンノジのくせに早いわけじゃ(笑)
で,潮が変わり,T樹んとこに瀬替わりし,マルガラ祭りし納竿。。。
いやいや。やっとできました。新クーラでの撮影。。。
で,一枚目のクロが48センチでとりあえず四月大会エントリー
まぁこの時期にあんなとこで二枚でたのは釣れたクロのサイズよりデカイ収穫。。。。
冬の最盛期に乗ってみたいですねぇ。。。。
2014年04月09日
4月4日釣行北西爆風…
四月大会。要は、エトリーサイズをあっさりgetし、大会を有利に進めるために…
さぁ、上げ潮で、申し分ない条件。
魔法を…
爆風により、岩に全部帰ってくる(笑)
…
…
魚すらでてこない…
潮がどこに流れてるかわからない…
そりゃそうだ(笑)
動いてない(笑)
おまけに、サラシなしの爆風。。。
けどよ、けど。
この場所で、でないわけがない。
やる。
九時までが勝負。
二時間。やりきろう。
…
沈黙。いや。爆風の音のみ。
たまに、良型のスバチをポツポツ…リリース
下げにはいる。
絶望的。寝るか?
寝らん。
下げでも、釣ったことあるし、下げればサラシもでるだろう。。。
。。。
時間も昼をまわり、撒き餌も底を突き気味
小さじ一杯くらいの撒き餌を十時半から撒き続けごまかし…
変化が(*^^*)
スバチが6~7匹餌に出てきたのだ(゜ロ゜;ノ)ノ
釣る。
朝の上げでも、良型を数枚、釣ってたのだが、同じくらいのサイズ。
一匹釣り、二匹目を高速な何者かに追いかけられながらも、getし、まぁリリースし、
三枚目…
んっ?なんか違う…だしあっけなく海面に飛び出す。。。
クロじゃがな~((((*゜▽゜*))))
よっしゃ~♪
思った瞬間…
先程の何物かにクロを奪われる。
はい。何者かは、カマジ…
もうどうにも、ならん。
けど、時間を置いて、再び釣り開始。
ヒュルル~。
ウキが沈む。
これは、スバチ。
が、しかしまたカマジ…
しかも切れん。やばい。
ち、思ったら切れた。けど、なんかついてる。。。
スバチの口だけ、残酷ながらついてきた。
もうどうにもならんよね。

無理っす。歯がゆかったけど
同船した方々でご家族だったんですが、すげぇ和やかな雰囲気のご家族で、その、雰囲気に癒されました。
許可なく写真載せて、申し訳ないですが、お許しください。

優しい空気感。
ほんわかした雰囲気に心、暖まりました。
さぁ、次。
切り替えていこう。
ちゅうか、新クーラー空っぽ(笑)
一番、最初はクロいれようち、思ってたのに…何でもいいから、満タンにすれば良かったやぁち、後悔(^_-)
要は確実に釣りにいったけど、釣りきりれんかったちゅう話し!(笑)
あっ、そうそうテスト中のアイテム、強度的にはバッチリかも…しかも、喰いがいいとゆうか…
最強かもしれん(*^^*)
あ~ぁ
風に吹かれまくって次の日、下半身筋肉痛でした。