2013年02月11日
奄美磯釣連盟第2回大会
奄磯連第2回大会チヌ・クロ。8,9,10日3日間大会
おつかれさまでした
最高につかれました(笑)

前列はSFFCメンバー。
一位~六位まで、念願のメンバーの入賞
こん大会、今回の状況は、なかなかの難しい展開でしたね~
なんせ、3日間同じような天気…ちゅことは、釣行できる場所も一緒…
ワン個人だけで、考えると、まぁ楽なんですけど、今年からは、メンバーも増えて、いかに効率よく、
釣果を出してくか…で、他のクラブの方々も3日間で狙うので、狙いの場所に、いけるか、先に乗られて
たら、どうするか…メンバーはどこにいきたいのか…で、渡船代など
3日いけるメンバー、2日いけるメンバー、1日しかいけないメンバー
いろんなバランスをとっていかないとなりません。。。
まぁ適当にピョイといってピョイと釣れるほど、甘くないので
、釣りたいし、釣ってもらいたいし、まぁサイズはこの場合選べないのでね…
1月大会は、ワンは思いどうりにある程度釣行させてもらったので、
今大会はワンは一歩ひく作戦。
その中でいかにワンは釣るか…個人的に楽しみだぜ

真価を問う…これが、個人的なこの大会のテーマです
それでは、みんなの写真と共にふりかっていきましょう
初日…
天気、波、寒い、やや雨(笑)
ワンの向かいにおりた、与路範とユッティ
今日のメインポイント


ちゅうか与路範は、ユッティの写真くらいとってやりゃいいのに…
ユッティは8連敗中でもこの日は炸裂
良かったや~向かいで見ててホント嬉しかったわ~
で、この日はモックンも釣って…初日の釣果

を撮る釣ったメンバー(笑)写してるのは、釣れなかったD作(笑)D作は次じゃや

左から、ワン、与路範、モックン、ユッティ。ユッティ嬉しいのか、その喜びを足を絡ませ表現(笑)
この風景をみて、土曜日の作戦をゴニョゴニョ話してる今日釣りいかなかった
チャラ夫とグルコー

流石はチャラ夫
カメラ目線(笑)
さぁてこの二人には2日目に炸裂してもらいますか
明日、頼みますねち、いったらチャラ夫ちば、
わざとらしく「いいの!?」ち乗る気満々(笑)たのみますよ~
で、2日目
昨日より少し風弱し、でも寒い中天気(笑)
さぁチャラ夫とグルコーはここ
ワンも大好き
昨日の向かいの場所も同じくらい好き
たのむぜぇ~

チャラ夫…SFFCの憲一といわれる男…

うっしゃ
大会エントリーサイズゲット炸裂
でも、この日のここからは、パッとせずグルコーはここを見切り瀬替わり…
そんなグルコー…

んっ?なんの撮影????

自己記録更新拓寸52センチ1・9キロ
お見事
いいね~自己記録更新
みんな嬉しくなります
で、今日の釣果はグルコーの自己記録、チャラ夫の入賞魚、与路範、3枚のリリース1、ワンリリースサイズ1でした
で、この時点で、SFFCだけで、六枚あるわけですよ。。。
順位は、グルコー、ユッティ、与路範、チャラ夫、モックン、ワンちなってます…
んっ?そうワンピンチ(笑)
そうです奄磯連は300人近くいます。だれか釣ってたら、一番先に落ちるのはワンなんですよね。。。。
まぁそん時はそん時なんですが…
んで、3日目…
天気は風が微、少しさむく、波は3日間で一番、凪(笑)
さぁどうすっか…船は2隻すでに走ってる…あいてる場所にいくしかない
ん~
あいてるとこにのるしかないか…戦略はそれしかない(笑)
で、今日のメンバーで釣ってないのは、T樹だけなので、釣ってもらいたい…
で、船は走る。T樹はGちゅうポイント狙うがしかし、タッチの差でワンの親父、深浦丸に奪われる(笑)
で、次、前日のグルコーが自己記録釣ったポイント…空いてる
空いてたら今日は自我だしてち乗ろうち、おもってたからのることに…
準備しながら、グルコーにのらんの?ち、聞いても、いやいいよち、誰か一緒に乗らん??ち、聞いても誰も
シーン(笑)
あれ?ち思いながらも…まぁここ数年実績もないし、だからかち、おもいながらも準備
で渡礁
道具作りながら、あれきゃワンに気つかって、一人で、降りたいとこおろしてくれたやぁ~ち、感謝しながら
よっしゃ
それならと、感謝の気持ちで、モチベーションもアップ
釣り開始…前日の話しを聞きながら情報を分析、なんだかんだで始めて降りる場所…
ただ、いれば、クロがいればこれで、この時間に釣れるはず…そんな上手くいかんのだろうけど…

わぉお釣れるんかい(笑)
はげ~メンバーに感謝、グルコーの情報に感謝…気、つかって今日ワンの降りたいとこに、しかも
おろしてくれるように、さばくりしてたのかい?ち思いながら
ありがとうち、心のなかで、釣ったどち、みんなに報告
なんか、後で聞いたら、してなかったみたいだけど(笑)でも、感謝するのは、ワンの感覚なので、悪い
ことじゃないので、ほんと、ありがとうございました。。。
拓寸50・5の1・7キロの良型でした。。。
で、隣に渡礁したT樹。
すでに、すったい暇そう…すると彼から電話
ダメだ…瀬替わりしたいち…
あ~そうか分かった。遠いけど、あそこいってつれんければしょうがないから、船長にお願いして瀬替わり
することに…
最終的に同窓3人で同じ場所に(笑)へんな感じ(笑)
与路範、T樹。
T樹は最近メチャクチャ頑張る。。前のT樹とは大違い…ほんと変わった
成長をかんじる。。。ち、ワンがいうとおかしいかもしれんけどや(笑)
親父になったからか…まぁSFFCとしては、いいこと

これは、与路範憲一に、伝心伝承中の写真(笑)
ちなみに彼、与路範わメンバーの写真、とらない
結果自分ばっかり写ってる(笑)
たまには、とってあげてや
で
、
モックンこの最終日のこのサメに噛まれたクロで入賞
まぁ個人的に真価を問うち、テーマを掲げて臨んだ大会
なかなか苦戦し、メンバーに助けられた感じがする大会になりました。
なんだかんで、場所選べない限られた中でムナ、名瀬の人がゆうとこのテボせんかったから、良しちゅうことに
しとこ
全然、しっくりきてないけどね(笑)
でも、メンバーで入賞できたし、SFFCとしては、素晴らしいいい大会になりました。。
釣果はSFFC全体で20枚。。内リリース7枚
みんな、本当におつかれさまでした。。。
ワンは本当につかれた(笑)こんなに疲れたことあるかい?ちゅうくらい
ではでは…大会結果は新聞で…

グルコーの自己記録を計るメンバー

大会検量風景…いつも検量部長をはじめほんとおつかれさまです。。。ありがとうございます。。。

アヤヒキの大型認定魚ちゅうねん(笑)

検量後。なんでやねん
いじょう。。。。。
おつかれさまでした


前列はSFFCメンバー。
一位~六位まで、念願のメンバーの入賞

こん大会、今回の状況は、なかなかの難しい展開でしたね~

なんせ、3日間同じような天気…ちゅことは、釣行できる場所も一緒…
ワン個人だけで、考えると、まぁ楽なんですけど、今年からは、メンバーも増えて、いかに効率よく、
釣果を出してくか…で、他のクラブの方々も3日間で狙うので、狙いの場所に、いけるか、先に乗られて
たら、どうするか…メンバーはどこにいきたいのか…で、渡船代など
3日いけるメンバー、2日いけるメンバー、1日しかいけないメンバー
いろんなバランスをとっていかないとなりません。。。
まぁ適当にピョイといってピョイと釣れるほど、甘くないので
、釣りたいし、釣ってもらいたいし、まぁサイズはこの場合選べないのでね…
1月大会は、ワンは思いどうりにある程度釣行させてもらったので、
今大会はワンは一歩ひく作戦。
その中でいかにワンは釣るか…個人的に楽しみだぜ


真価を問う…これが、個人的なこの大会のテーマです

それでは、みんなの写真と共にふりかっていきましょう

初日…
天気、波、寒い、やや雨(笑)
ワンの向かいにおりた、与路範とユッティ




ちゅうか与路範は、ユッティの写真くらいとってやりゃいいのに…
ユッティは8連敗中でもこの日は炸裂


で、この日はモックンも釣って…初日の釣果

を撮る釣ったメンバー(笑)写してるのは、釣れなかったD作(笑)D作は次じゃや

左から、ワン、与路範、モックン、ユッティ。ユッティ嬉しいのか、その喜びを足を絡ませ表現(笑)
この風景をみて、土曜日の作戦をゴニョゴニョ話してる今日釣りいかなかった
チャラ夫とグルコー

流石はチャラ夫

さぁてこの二人には2日目に炸裂してもらいますか

わざとらしく「いいの!?」ち乗る気満々(笑)たのみますよ~
で、2日目

昨日より少し風弱し、でも寒い中天気(笑)
さぁチャラ夫とグルコーはここ



たのむぜぇ~

チャラ夫…SFFCの憲一といわれる男…

うっしゃ


でも、この日のここからは、パッとせずグルコーはここを見切り瀬替わり…
そんなグルコー…

んっ?なんの撮影????

自己記録更新拓寸52センチ1・9キロ
お見事



で、今日の釣果はグルコーの自己記録、チャラ夫の入賞魚、与路範、3枚のリリース1、ワンリリースサイズ1でした

で、この時点で、SFFCだけで、六枚あるわけですよ。。。
順位は、グルコー、ユッティ、与路範、チャラ夫、モックン、ワンちなってます…
んっ?そうワンピンチ(笑)
そうです奄磯連は300人近くいます。だれか釣ってたら、一番先に落ちるのはワンなんですよね。。。。
まぁそん時はそん時なんですが…
んで、3日目…
天気は風が微、少しさむく、波は3日間で一番、凪(笑)
さぁどうすっか…船は2隻すでに走ってる…あいてる場所にいくしかない
ん~

あいてるとこにのるしかないか…戦略はそれしかない(笑)
で、今日のメンバーで釣ってないのは、T樹だけなので、釣ってもらいたい…
で、船は走る。T樹はGちゅうポイント狙うがしかし、タッチの差でワンの親父、深浦丸に奪われる(笑)
で、次、前日のグルコーが自己記録釣ったポイント…空いてる

空いてたら今日は自我だしてち乗ろうち、おもってたからのることに…
準備しながら、グルコーにのらんの?ち、聞いても、いやいいよち、誰か一緒に乗らん??ち、聞いても誰も
シーン(笑)
あれ?ち思いながらも…まぁここ数年実績もないし、だからかち、おもいながらも準備

で渡礁

道具作りながら、あれきゃワンに気つかって、一人で、降りたいとこおろしてくれたやぁ~ち、感謝しながら
よっしゃ


釣り開始…前日の話しを聞きながら情報を分析、なんだかんだで始めて降りる場所…
ただ、いれば、クロがいればこれで、この時間に釣れるはず…そんな上手くいかんのだろうけど…

わぉお釣れるんかい(笑)
はげ~メンバーに感謝、グルコーの情報に感謝…気、つかって今日ワンの降りたいとこに、しかも
おろしてくれるように、さばくりしてたのかい?ち思いながら
ありがとうち、心のなかで、釣ったどち、みんなに報告

なんか、後で聞いたら、してなかったみたいだけど(笑)でも、感謝するのは、ワンの感覚なので、悪い
ことじゃないので、ほんと、ありがとうございました。。。
拓寸50・5の1・7キロの良型でした。。。
で、隣に渡礁したT樹。
すでに、すったい暇そう…すると彼から電話

ダメだ…瀬替わりしたいち…
あ~そうか分かった。遠いけど、あそこいってつれんければしょうがないから、船長にお願いして瀬替わり
することに…
最終的に同窓3人で同じ場所に(笑)へんな感じ(笑)

与路範、T樹。
T樹は最近メチャクチャ頑張る。。前のT樹とは大違い…ほんと変わった

成長をかんじる。。。ち、ワンがいうとおかしいかもしれんけどや(笑)
親父になったからか…まぁSFFCとしては、いいこと


これは、与路範憲一に、伝心伝承中の写真(笑)
ちなみに彼、与路範わメンバーの写真、とらない

たまには、とってあげてや

で

モックンこの最終日のこのサメに噛まれたクロで入賞

まぁ個人的に真価を問うち、テーマを掲げて臨んだ大会
なかなか苦戦し、メンバーに助けられた感じがする大会になりました。
なんだかんで、場所選べない限られた中でムナ、名瀬の人がゆうとこのテボせんかったから、良しちゅうことに
しとこ

全然、しっくりきてないけどね(笑)
でも、メンバーで入賞できたし、SFFCとしては、素晴らしいいい大会になりました。。
釣果はSFFC全体で20枚。。内リリース7枚
みんな、本当におつかれさまでした。。。
ワンは本当につかれた(笑)こんなに疲れたことあるかい?ちゅうくらい

ではでは…大会結果は新聞で…

グルコーの自己記録を計るメンバー

大会検量風景…いつも検量部長をはじめほんとおつかれさまです。。。ありがとうございます。。。

アヤヒキの大型認定魚ちゅうねん(笑)

検量後。なんでやねん

いじょう。。。。。