しーまブログ 釣り瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月28日

やっぱ難しいんだよこの釣りは

>2月23日裏技で、四時半出港
で、ミョウがあいてたから五時半、渡礁怖かった(笑)

さぁて、やりました。七時まで。


…ハーユ、ハーユ…ハーユで、そうこうしてる内に、深浦丸がきて、二人釣れてきたのでワンは明るくなったら、瀬代わりするから、いいですよつって…

で、六時半に、ハーユ…


食いが止む…

話しそれるが、深浦丸が釣れてきたの古仁屋の二人。もちろん顔見知り(^^)

ただ、一緒に竿をだすのは、初めてでなんか正直嬉しかった(*^▽^*)

で、多分六時四十分くらいだっけな、ワンが釣りしてた反対側で、竿をだしたJB兄が、名竿XOを曲げる。叩いてる…でも、クロとわかる竿の動き…クロだっ!!!流石っ!!!

嬉しかった(*^▽^*)ワン、一時間ちよわい暗い時から、やってたけど、嬉しかった(笑)

写真とれば良かったち、後で後悔。


ちゅうか、あそこだったかち、反省(^_-)


で、七時になり瀬代わり


ちなみにこの深浦丸メンバーのクロ,他の場所でも大体が6時40分前後らしい。。。icon12


与路へ…


途中、クジラ鑑賞なんかし、楽しんで、渡礁しマキエ…魚でらん


あちこち、回る


浮かん?餌とりもいない…
カワハギとドラキュラしかいない…


ん~


すると、下のほうに、マルガラの用なクロのような…サンヒロ~竿一本ちょいくらいか、、、撒き餌まいて、三十秒くらいか


全然うかん。マルガラみたいな色。でも、たまに、クロ独特の旋回…してるようにみえる。その動きは早くない。。。

浮かそう。魔法を仕掛ける。ちゅうか、最初からしてるけど(´`:)


う~ん(^_-)

でたり、でらんかったり…


効かんのか…

どうやって釣る?う~ん


釣り座は潮ウラで、右に引かれるはずが左に引かれる…


その引かれ潮が当て気味にはいってくる。
ちなみに、この流れは弱い。

で、足元、右側からでるサラシ。

足下からでるサラシは伸びる。右側のは、丸く広がるサラシ。

それを、引かれの潮上から、道具を入れる。


すると、道具がジワッジワしもる。何回かくるかえす…
反転流がサラシとあたり、縦の壁をつくってるよう…ちなみに、弱い(笑)道具を張りすぎると戻るくらい(^_-)

うねりが、少しあるので、その上下の影響で糸の遊びがなくなると浮いてくるので、海面と竿先の道糸をフワフワでまっすぐにコントロール。ちなみに、右から首弱い風だったので、これはできる。風強かったらどうするんだろ(笑)


しらん(笑)

う~ん。。。


どうやら手前からうってこぼれる撒き餌には、出てこんことが分かってきた。一回だけでたかな

撒き餌も向こう側にいれないといけない。しかも魔法をかけて。。色んな物を色んな量で撒くから、距離があると難しいのだ(^_-)

相変わらずたまにでる。ドラキュラなどと一緒に捕食。たまに旋回…クロだろうや、、

旋回するちゅうことは、餌、選んでるはず…


これ、どうやって釣んの!?

ん~
とにかく先程のフワフワコントロールを繰り返す…

で、まぁたまたまだけど、仕掛けがたったら、もう本当に撒き餌と一緒になじんでいくわけ.

撒き餌が追い抜くこともなく、道具が追い抜くこともなく、緑の変な色の潮色に流れに見事なまでに馴染む

見事なまでのマッチ・ザ・シチュエーション(笑)

二号に落としたら食うのかい?とかまで、考えたり(笑)




そうこうしてる間にこれ以上入れたら根掛かりしそうちゅうとこまで入れてく…

んっ?

ウキの潜行速度が変わった??


んんっ???

いや、待て。竿にのるまで、ほっとこう(ゝω・)

のらん…

そぉっと、効く。。。するとクンっ

おっ!

そのままソフトに合わせを入れる!!!

ギュ~ンニュンニュンンニュンンニュン!!!!

暴れる!


???

どっちだ!?


スゥ~


クロじゃがなo(^-^)


そして、足下に突っ込んでくる!

深い!

スーパーゴリ巻き!

段の上に誘導。

後はクロの引きを満喫。


で、その後?

ヤチャとドラキュラが何匹か…

緑の潮色、弱くなる潮。そして、変なとこに流れ始める。



本日、二回目の瀬代わり!


ここまでは、予定通り。



この後は、色んな組み立てがあったが、瀬代わりのね!

あまりに、パッとせんので、無難な場所にいくことに。。。


あんま、離れてない場所だったけど、ここの潮色は悪くない。不思議ねぇ


餌を撒く。


うん。悪くない。反応。


そうこうしてる内に、クロ登場(*^▽^*)

小さいけど。。。


とりあえず釣るか!

お土産用に

ここは、簡単にクロが釣れる場所。ワンの中で。

。。

。。。

釣れん(^_-)


ヤバい。

クロの反応はいい。見えてるのに、釣れん。


ワンはよくこぉゆうふうに、人にいうことがある。見えてるのに釣れんちゅう人にだ。

見えてるのに、釣れんちゅうなら、単純に見えんとこ釣れば?と…見えてるのに釣れんちゅうことは,


見えんかったら釣れるち,いってるわけですからね。。


この話し決して嫌味でいってるわけではありません。考え方の問題で釣れるんです。

がぁ、しかぁし!

ここは、どこも、かしこも見える場所(笑)





何故この場所が簡単か?

ここは、潜る潮もないし、潮の壁もない、反転流に馴染ますたけで、食う。反転流があるちゅうことは、本流にぶつかるとこがあるけど、絶対届かんわけ。たから、簡単ちゅうことなんだけど、それで釣れんとなると。。。


はい。簡単なのが、一番難しい、、、

上手くいかんときね。これ、ワンの言葉。



はぁ~、もう魔法の撒き餌勝負。

さっきもそうだったけど、生命線はここしかない。


クロは高活性よ。


結果から言うと、釣ったんだけど、だいぶ時間かかった。



もう本当に、いろんな事考えた。


松田の稔ちゃんが、ノコギリとかでは、L字に道具いれんといかんちゅうがね?

ハリスの比重を途中で直結してかえて、それをL字をしようかいちも思った。

その小さいクロにも、餌もとられた。

けど、なんだかんだで、釣った。

大苦戦。

で、そうこうしてるうちに、またクロが出てきた。

二枚。

一つは40くらいか…先程のサイズ。ひとつは、それよりは大きい。



でも、同じように釣れない。同じように時間かかる。で結果的に同じように釣る。


ん~もう本当に撒き餌勝負の釣り。

ただ、さっき乗った場所と違いクロが浮いて2~3回旋回してかえるので、撒き餌を数回に分けて、帯状に状況に応じて巻き分け、道具は遠くに投入し、手前へ引き戻すイメージで張って緩めてち、繰り返し。。。

ただ、大きい方釣れてくれと。。。


そして、かける!


あげぇ!!!

小さいほうじゃ(^_-)

サッサとあげようち、雑に有無も言わさずタモ入れ。

何故かとゆうと、もう潮止まりにはいってたから。。。

こんなのに、つきあってる暇ねぇち、思って。。。

で、釣り上げた直後に思った。初めてクロとのヤリトリを雑にしたのだ。これは、やっては駄目。絶対。反省。

でも,このおかげで,ヤリトリの仕方を説明しやすくなったから近いうちに


ブログで、書こう。メンバーのためにも。ヤリトリ編で(笑)ワンのためにも


で,そのクロは45,6ちゅうところで,大きい方だったかも(笑)目がおかし。


で,釣ったら潮が案の定変わり,本日三回目の瀬替わり(笑)


撒き餌使いすぎたので,残りわずか。。。


けどここはすぐでてきて素直にゲット。



40くらいだったけど流石にリリース。



納竿。。。。







やっぱ難しいんだよこの釣りは


で,釣果。


左上は与路範からいただいたクロ。


右下が最長寸のもっとも苦戦したクロ。49センチだっけ。。。忘れた。


で,下が与路範。


いやいや(笑)あんたちゃう(笑)




やっぱ難しいんだよこの釣りは


ちゅうか,苦戦したクロのお腹の中身。


こんなに食われてたのは,初めて。いや。食わしたちゅうか,これは,策略どうり。


狙いはいいません(笑)





やっぱ難しいんだよこの釣りは


で,釣りから帰ってきてこうやって釣り人が集まるちゅうのは,幸せだや~ち,思いつつ。


グルコー兄もつがいで,いらっしゃって。。。


片付け進まんちゅうねん(笑)


四人の写真ですが,喋ってるのは。。。。。はい。やっぱり。(笑)



4か所も乗ったから長々なりました。


快心の釣りにいったつもりが,大苦戦。


はっきりいいますと!これは個人の感想なので。。。


おもしろくない!!!



はぁ~クロが釣りたい。思い道理に。。。。


この日のテーマは「合わせと飲ませ」だったんですが,持越しface04


ただ,いい経験したやface03


魔法おそるべし。更なる進化がみえましたね。



次回はSFFCStyleヤリトリ編。


多分乞うご期待!!!




同じカテゴリー(磯釣)の記事画像
加藤大志VSミョウ瀬3月26日釣行
奄美磯三月大会今頃(笑)
奄美磯釣連盟総会並びに表彰式
二月二十五,三月六日の釣行。
二月大会できるだけ簡潔に(笑)奄美記録でました(笑)
二月十一日釣行
同じカテゴリー(磯釣)の記事
 加藤大志VSミョウ瀬3月26日釣行 (2015-05-23 00:00)
 奄美磯三月大会今頃(笑) (2015-05-16 00:00)
 奄美磯釣連盟総会並びに表彰式 (2015-03-29 00:00)
 二月二十五,三月六日の釣行。 (2015-03-20 00:00)
 二月大会できるだけ簡潔に(笑)奄美記録でました(笑) (2015-03-09 00:00)
 二月十一日釣行 (2015-03-01 12:12)

Posted by T志 at 06:47│Comments(8)磯釣
この記事へのコメント
おい、顔モザイクくらい入れんかい-_-#

あの腹の中身は見事だったや!
流石!
Posted by 与路範 at 2014年02月28日 08:01
ごめんや!ワンは無修正派ちょ(*^▽^*)
ちゅうか、モザイク知らんもん。自分で写ってたくせに(笑)

お腹ねぇ…

いっしっしっ(笑)
Posted by T志 at 2014年02月28日 08:37
ワンも、楽しかった(^-^)そして、嬉しかった。乗せてくれてありがとですm(_ _)m
しかし、JB兄やるね~!
ワンも、T 志兄の場所が良いち思ってた(^。^;)
ちなみに、あのクロはお腹いっぱいでしたよ!沖アミの原型が!(^_-)
Posted by バカは、高い所が好き! at 2014年02月28日 21:19
Uの字か?(笑)お腹いっぱいだったか(^_-)ワンのかい?


あれ、何投目たったんかいや!?

ただ、ウラキャくるまでに、一個はずれたちょや(^_-)

まぁ、本当変な話し嬉しかったわ。よろしくや( ^-^)
Posted by T志T志 at 2014年02月28日 22:33
JB兄の、あれは2投目でしたよ!
一投目は、素バリ。(>_<)!
そんとき、クロは、居るち思った!
あえてマルガラとか言ったけど(^_-)
また、一緒に釣りしましょう!
楽しく(^-^)
Posted by バカは、高い所が好き! at 2014年02月28日 23:27
2投目か…まじか((((*゜▽゜*))))


で、餌くってた。。
ん~

う~ん。なんとなく分かった。いかに目で見える情報が大事か改めて分かった(笑)
そういえば、暗いときに、潮が当たってる場所で食う場所あったわ!けど、暗いときに一人でその判断は難しいや。
ありがとう!いいこと聞いた(笑)
Posted by T志 at 2014年03月01日 09:03
T志、ヤリトリ編でワンをいじろうち思ってるだろ(*_*;(*_*;

ヘッタクソち言って(^^)/(^^)/
Posted by 無料Hです。 at 2014年03月01日 23:10
いやいや(笑)

前振りですか(笑)
Posted by T志 at 2014年03月02日 11:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱ難しいんだよこの釣りは
    コメント(8)