2014年03月08日
時化てたぜ。3月4日釣行
釣行中止しようと思ってたが。。。
連絡とれなかったから行くことに。。。
二人で。。。
いやいや。ミョウ?
見もせんかったね(笑)沖の沈みで波,折れまくってるもん。
で,カメの前で。。。
30秒に2回くらい船着けから,上の方まで波きてる。で,北東,東からの暴風(笑)
カメ、ミョウはあっけなく諦めて
上げは,あそこして,下げはあっちいって昼くらいに帰ろうち,いって。。。
はげ,暴風(笑)
彼はずっと向かい風に向かいやってました。
期待して。。。。。
で,ようやく瀬替わり。。。
快適な場所へ
で,目に見えて潮が動き出す前に,ガッツンと掛けたが外れる。。。
これは多分クロだったでしょう。。
そういえば,そうそう。
こないだから試したいことがあったち,書いてましたっけ?
この釣行から,針をかえました。ちゅうか,昔の奴に戻したといったほうがいいか。
一匹目でハズレ。。。
まぁまぁ(笑)しゃあない
で,動きだして,クロ見えたち,思って釣ったら,なんと口太グレ(笑)
大ショックだった。。。驚きとなんだかやぁち(笑)まぁ奄美では珍しい魚。。
あ~さっきのバラシ痛いわ~ち,思いながらも,二人なんとか釣ろうと頑張ってました。
海の魚の状況は少しずつ悪くなってきてる。。。まぁピンチ。
すると,船長から電話。二時間くらいしてこうか?
でも断る(笑)。けど,一時間後に瀬替わり(笑)
一時間だけしてこうち,いって。。。
一時間あれば一匹はでるだろち。。。
ちなみにミョウじゃないよ。もはや見てもない(笑)
で,のってすぐに与路範が切られる(笑)クロでしょう。しかもデカくはない。小さくもないけど。。
まぁ彼くらいの名手でも一瞬の判断を誤ればあぁなるちゅうことですよね。
ただ,あの判断は難しい。ワンもにたような状況で一回,やられたことあったや。。。
で,ワンはそれがクロだと思ったので,すぐ場所を移動。
なぜか?書くとながくなるから。。。
で,わざとらしいくらいに魔法。。。で時間を計算し,投入…
激しい風,右の岩と岩からでる激しいサラシ,カケアガリを左から上ってくるサラシ
それがぶつかる。ランダムに。。。
風は左斜め後ろから。。。
え~だから根がかり覚悟でカケアガリの手前のサラシにわざと,とらして沈めるちゅうかとらす
で,竿先は左斜めまえにだす。すると道糸はほとんど風をうけなくなる。けど,うけるからその加減で
道具を張ると,仕掛けがあまり飛ばされず激しいサラシにとばされず,そこに馴染むか,潜る。
一投目。。。
シュルル~。。バシッ!!!
グッゥゥゥ~ン。。。ズッシリ。。ンン~ッ。。ピョン
外れる(笑)バラシ。。。
針のせいか。。。いやいや。
で,その後も繰り返すが,カチウラササムロの猛攻。。。を二人してうける。で,二人並ぶと
ワンはしにくくなるので,表側の様子みに。。。
するとクロが。。。
簡単にかくとさっきの岩と岩の反対側ね。
一投目。。。
まぁサラシすごいんだけど,テクニックで飛ばされんように道具をいれる。
けど,飛ばされる(笑)ちなみに,餌取りは半端じゃない活性。さきほどのテクニックは餌ももつのよね(笑)
だから,まだ餌はある。。。
サラシの先で改めて張り直し。。。
すると,ウキがヒュ,ヒュ~~~ンとめっちゃ入る。でクロ。
で,同じように
二匹目。。。
で,時間がきて納竿。
まぁ色々書いたら長くなるから簡単に。。。。
とにかくクロがでて良かった。
この奄美のクロ釣りで一番大事なこと。
クーラーにクロを入れることと,それを続けること。
ここ!!!!
色んな意味でね。これは,本当です。
右上,口太君。
ヤリトリ編期待していた皆様,いつかにします。
すみません。
y