2014年03月28日
3月23日釣行
こんないい天気に日曜日、釣りち、何年振りかいち、行きの船で話しながらの釣行。
当初はDーランと違う場所いく予定だったけど、思ったより凪たので、いい意味で予定変更。
で、メンバーも多数参加♪無料H兄、グルコーに、T樹の友達に…キング定村♪
まぁ、Dーランとは与路たち以外なら、一緒に乗ろうかち、ちょっと前から話してて、
まぁ彼の向上心、気持ちいいです。素直さ全開。これ大事(^ー^)
朝も早々にいつものごとく準備、海の状況は確認できない。かろうじてケミホタルつけなくてわかるくらい…
二投するが、見切る。二カ所に撒き餌を撒きつづけてたので、そのもう一カ所にポイント移動。
一投。。。
道具をコントロール。
メチャクチャ道具が座る。。。
釣りやすいがな。。。ち、思った瞬間。
シュ~ルルル~
うんうん。クロとわかる引き。
小さい(^_-)
リリースsize39㎝(-ω-;)
一切迷わずスピディーにリリース(^_-)早い(笑)
準備が出来たDランと一緒に時に交互に竿を出す。
その数投目。
道具がドシッと座る
一匹目と同じ
ヒュールルルンとウキが吸い込まれる。
うん。クロ。
二匹目。アベレージsize。
良かった(笑)
で、Dーランは実は三回、ここに乗ってるがまだクロを釣ったことがないらしい…
そうそう乗れれば釣れるちゅうもんじゃない。
デーランに、釣って欲しさもあって、まぁ波もボチボチあるし、専念してもらうために、場所を譲る。
ワンは違う場所の様子みながら、見りゃ見りゃ
。。。
十分経過
。。。
まだまだマズメ
。。。
長く感じるちょやぁ(笑)
。。。
ヒット((((*゜▽゜*))))
マルガラ。。。
二人に嘘だろ~今日は終わり~???ちゅう空気が流れる。
でも、頑張る。
。。
。。。
30分くらいたっただろうか。。ワンのクロからね。
ヒット!!!
ヒット!!!!
合わせた瞬間から見てたけど
クロ!!!
やりました!!♪
タモも難儀しながら、自分で無事に入れて

やったやった♪
ここでの初クロ♪

それみて、ワンもすかさず投入♪
シュルル~ウキが入る(*^^*)
クロ♪♪♪
ここまでで、六時四十五分(笑)
で、結局この日は二人で頑張ったけど、これまで。。
計四枚。。。
そうそう、この日から針はニューアイテム。
まぁまぁいい感じ。へっへっへっ(笑)
こいつ、テスト合格してくれたら、多分最強で最高になるかもね(*^^*)

で、このクーラーの現役引退(/_;)
この場所でさせようち、思ってm(__)m

ありがとう。
この場所で、奄美記録も入れたし、本当にありがとう。このクーラーはあの時を一部始終見てたんだもんや~
ほんとにおつかれさまでした。たまに、使うからや(*^^*)
で、帰り。天気良かった♪

で、キング
本当、釣りすきなんじゃやぁ~ち、感じる。
ウブス狙いで、リールを3つ持っていってる。
ん~流石です。

かかって来てみち、言ってる訳じゃないですよ。潮が当ててきてち、言ってるだけですからね~(笑)
おつかれさまでした。

で!
話しはこっからよ(笑)
次の日、デーランから電話、沖アミ5~6匹入ってたよち。。
はぁっ!?!?!?
ち、
ワンはそのデーランが釣ったクロは改めて入ってきたクロち、思ってた訳。で、ワンが最後に釣ったクロも。
そんだけ、餌、沖アミ、入ってたら、最初からいたはずど~ち、
ワンのまで、見てみらんばやぁ~ち、
で、これ

まぁ、こんだけえさ、沖アミ入ってたら数的には、多いかもしれんけど、経験上一時間くらいは、餌、食べにきてるわけよね。
だから、朝の最初からいたことになる。
ちゅうことは、その空白の三十分よね。
釣れたかもしれんちゅう話しね。
デーラン的には、悔しいかもしれんけど、この結果はすんごい財産になるち、思う。
実際、ワンが釣った三匹はほぼ、竿だしてすぐ釣ったわけだからや。まぁたまたまかもしれんのだけど。。。
ワンにもいい経験。
そして、もっと釣れたかもしれんちゅう反省。
で、デーランと一緒に降りようかち、いってたのは、もともと、サラシの使い方、その見方ちゅう話しから、見た方がはやいやぁち、言ってからの釣行だったから、改めてこのテーマが浮きぼりになったわけ。
簡単にいうと、例えば、カメ瀬の高いとこと、低いとこから出るサラシ。
降りたひとは、わかるち、思うけど丸く広がるサラシ。
あれを、一つのサラシと見るか、4つち見るかちゅう話し(笑)
で、それに潮流を入れたら、5にも6にもなるちゅう話し。
まぁワンと何回か降りてる人はピンとくるかもしれんね。
例えば、大瀬とかね。何個サラシあるちゅう話しで(笑)それを、組み合わせたら、何ヶ所になる?
したら、そこを釣るには撒き餌をどこにうつとか。。。もちろん強弱によっても、変わる。
前のブログの30センチ×30センチのくだりなんかも、この典型だけど。
ちゅう話しを火曜日にSFFCクロ釣り技術向上委員会ちゅうただの、飲み会でネタに盛り上がったのでした。
いやぁ、おもろいでしょ?クロ釣り。
だから、面白いちょやぁ
まぁ彼は途中から関係ない話し熱弁してたけどね。日曜日釣りいってもないくせに(笑)
右から左、左から右、上げはここに、下げはあっちに、そんなん誰でもわかる。潮がはやければ、反転流があって、そんなん誰だってわかる。
現場のその流れの小さい小さいいくつもの流れを何ヶ所みるか?
まぁブログで、文にするのは、無理ですね。
面白いですね。奄美のクロ釣り。
そういえば,濁りも入って春の海真っ盛り。。。
なかなかいい日にあたらん。今シーズン。。。。
甘くないやぁ。。。
当初はDーランと違う場所いく予定だったけど、思ったより凪たので、いい意味で予定変更。
で、メンバーも多数参加♪無料H兄、グルコーに、T樹の友達に…キング定村♪
まぁ、Dーランとは与路たち以外なら、一緒に乗ろうかち、ちょっと前から話してて、
まぁ彼の向上心、気持ちいいです。素直さ全開。これ大事(^ー^)
朝も早々にいつものごとく準備、海の状況は確認できない。かろうじてケミホタルつけなくてわかるくらい…
二投するが、見切る。二カ所に撒き餌を撒きつづけてたので、そのもう一カ所にポイント移動。
一投。。。
道具をコントロール。
メチャクチャ道具が座る。。。
釣りやすいがな。。。ち、思った瞬間。
シュ~ルルル~
うんうん。クロとわかる引き。
小さい(^_-)
リリースsize39㎝(-ω-;)
一切迷わずスピディーにリリース(^_-)早い(笑)
準備が出来たDランと一緒に時に交互に竿を出す。
その数投目。
道具がドシッと座る
一匹目と同じ
ヒュールルルンとウキが吸い込まれる。
うん。クロ。
二匹目。アベレージsize。
良かった(笑)
で、Dーランは実は三回、ここに乗ってるがまだクロを釣ったことがないらしい…
そうそう乗れれば釣れるちゅうもんじゃない。
デーランに、釣って欲しさもあって、まぁ波もボチボチあるし、専念してもらうために、場所を譲る。
ワンは違う場所の様子みながら、見りゃ見りゃ
。。。
十分経過
。。。
まだまだマズメ
。。。
長く感じるちょやぁ(笑)
。。。
ヒット((((*゜▽゜*))))
マルガラ。。。
二人に嘘だろ~今日は終わり~???ちゅう空気が流れる。
でも、頑張る。
。。
。。。
30分くらいたっただろうか。。ワンのクロからね。
ヒット!!!
ヒット!!!!
合わせた瞬間から見てたけど
クロ!!!
やりました!!♪
タモも難儀しながら、自分で無事に入れて

やったやった♪
ここでの初クロ♪

それみて、ワンもすかさず投入♪
シュルル~ウキが入る(*^^*)
クロ♪♪♪
ここまでで、六時四十五分(笑)
で、結局この日は二人で頑張ったけど、これまで。。
計四枚。。。
そうそう、この日から針はニューアイテム。
まぁまぁいい感じ。へっへっへっ(笑)
こいつ、テスト合格してくれたら、多分最強で最高になるかもね(*^^*)

で、このクーラーの現役引退(/_;)
この場所でさせようち、思ってm(__)m

ありがとう。
この場所で、奄美記録も入れたし、本当にありがとう。このクーラーはあの時を一部始終見てたんだもんや~
ほんとにおつかれさまでした。たまに、使うからや(*^^*)
で、帰り。天気良かった♪

で、キング
本当、釣りすきなんじゃやぁ~ち、感じる。
ウブス狙いで、リールを3つ持っていってる。
ん~流石です。

かかって来てみち、言ってる訳じゃないですよ。潮が当ててきてち、言ってるだけですからね~(笑)
おつかれさまでした。

で!
話しはこっからよ(笑)
次の日、デーランから電話、沖アミ5~6匹入ってたよち。。
はぁっ!?!?!?
ち、
ワンはそのデーランが釣ったクロは改めて入ってきたクロち、思ってた訳。で、ワンが最後に釣ったクロも。
そんだけ、餌、沖アミ、入ってたら、最初からいたはずど~ち、
ワンのまで、見てみらんばやぁ~ち、
で、これ

まぁ、こんだけえさ、沖アミ入ってたら数的には、多いかもしれんけど、経験上一時間くらいは、餌、食べにきてるわけよね。
だから、朝の最初からいたことになる。
ちゅうことは、その空白の三十分よね。
釣れたかもしれんちゅう話しね。
デーラン的には、悔しいかもしれんけど、この結果はすんごい財産になるち、思う。
実際、ワンが釣った三匹はほぼ、竿だしてすぐ釣ったわけだからや。まぁたまたまかもしれんのだけど。。。
ワンにもいい経験。
そして、もっと釣れたかもしれんちゅう反省。
で、デーランと一緒に降りようかち、いってたのは、もともと、サラシの使い方、その見方ちゅう話しから、見た方がはやいやぁち、言ってからの釣行だったから、改めてこのテーマが浮きぼりになったわけ。
簡単にいうと、例えば、カメ瀬の高いとこと、低いとこから出るサラシ。
降りたひとは、わかるち、思うけど丸く広がるサラシ。
あれを、一つのサラシと見るか、4つち見るかちゅう話し(笑)
で、それに潮流を入れたら、5にも6にもなるちゅう話し。
まぁワンと何回か降りてる人はピンとくるかもしれんね。
例えば、大瀬とかね。何個サラシあるちゅう話しで(笑)それを、組み合わせたら、何ヶ所になる?
したら、そこを釣るには撒き餌をどこにうつとか。。。もちろん強弱によっても、変わる。
前のブログの30センチ×30センチのくだりなんかも、この典型だけど。
ちゅう話しを火曜日にSFFCクロ釣り技術向上委員会ちゅうただの、飲み会でネタに盛り上がったのでした。
いやぁ、おもろいでしょ?クロ釣り。
だから、面白いちょやぁ
まぁ彼は途中から関係ない話し熱弁してたけどね。日曜日釣りいってもないくせに(笑)

右から左、左から右、上げはここに、下げはあっちに、そんなん誰でもわかる。潮がはやければ、反転流があって、そんなん誰だってわかる。
現場のその流れの小さい小さいいくつもの流れを何ヶ所みるか?
まぁブログで、文にするのは、無理ですね。
面白いですね。奄美のクロ釣り。
そういえば,濁りも入って春の海真っ盛り。。。
なかなかいい日にあたらん。今シーズン。。。。
甘くないやぁ。。。
Posted by T志 at 06:53│Comments(0)
│磯釣